当院は0歳からのお子さんと親御さんが
親子で予防する歯医者さんです。
歯がはえてきたら、赤ちゃんの歯医者さんデビュー!
0歳から健やかな成長・発育をサポートします。
当院は0歳からのお子さんと親御さんが
親子で予防する歯医者さんです。
歯がはえてきたら、赤ちゃんの歯医者さんデビュー!
0歳から健やかな成長・発育をサポートします。
お口の健康を守っていくためには、小児歯科で予防や治療を進めていくことが大切です。「歯医者さんは怖いところではなく楽しいところ」だと思ってもらえるよう、様々な工夫を凝らしてご来院をお待ちしています。
診察に使用する器具は個包装にて滅菌されたもの、および使い捨ての器具を使用いたします。
器具の洗浄消毒に用いる水は、滅菌作用の高い水を使用しており、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)にて滅菌処理します。
診療台と院内を流れる全ての水は、滅菌処理しているので、安心して治療を受けていただけます。
当院ではインフォームド・コンセントに基づき、患者さんとのコミュニケーションを一番に考えております。
患者さんが抱いている疑問や不安に対し、安心・納得いただけるようしっかりと説明させていただきますので、疑問に思われたことは何でもお尋ねください。
院長
突然ですが、『歯医者さん』と聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか?
キーン…ガリガリ…音がうるさい、私のこどもの頃の歯医者さんのイメージはこれでした。
歯科医師になり、大学病院勤務時代は、入れ歯やかぶせ物など、むし歯や歯周病で失ってしまった歯の機能を回復することを専門とする科で治療を行っていました。
そして、日々の診療の中で、『天然の歯に勝るものはない』ということに気づき、『歯を失わないために お口の健康を保つために通う歯医者さん』でありたいと思うようになりました。
当院は、予防に力をいれている『お口の中の健康を重視したむし歯ゼロを目指す歯医者さん』です。
お子さまにむし歯ゼロをプレゼントしたいお母さん、お父さん、るか歯科医院へ一度いらしてください。きっと歯医者さんのイメージが変わります。
るか歯科医院は楽しく通える歯医者さんです。
副院長
日々の診療の中で、生えたての乳歯やおとなの歯がむし歯になり、削らなくてはならないことが辛く、また、こどものむし歯で悩むお母さんたちとお話をする中で、歯科医師としてこどものむし歯予防について深く考えるようになりました。
また、子を持つ母親として、こども達やお母さんたちに楽しく歯医者さんに通ってもらえるよう『むし歯予防専門のこども歯科室』を作りました。
現在当院には0歳のお子さまから通院されています。
ご家族の方が、お子さまのお口の中のことを相談できるサポーターでありたいと思っております。
むし歯は防ぐことのできる病気です。
るか歯科医院で楽しく歯医者さんとのお付き合いをはじめてみませんか?
医院名 | るか歯科医院 |
---|---|
所在地 | 〒370-0603 群馬県邑楽郡邑楽町 中野2901-5 |
電話番号 | 0276-89-8588 |
診療時間 | 9:30~12:30/14:30~18:00 (土曜 9:00~12:00/13:00~16:00) |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
※最終予約受付時刻は、各診療終了時刻の30分前までです。
東武小泉線「本中野」駅徒歩5分
受付
待合室
診療室
外観
子ども歯科室
iTero(アイテロ)
iTero(アイテロ)は、インビザライン矯正のために開発された光学スキャナーです。上下の歯型採取が短い時間で完了でき、スキャンした画像をその場で確認することができます。
ウォッシャーディスインフェクター
ウォッシャーディスインフェクターは、診療器材の洗浄殺菌を全自動で行う装置です。全自動で行ないますので均一な安定した結果が得られるのが特徴です。
診療椅子(ユニット)
患者さんに安心して治療を受けていただけるように、清潔な治療環境をご用意しています。
CT・セファロ
従来のレントゲンより低被曝な体に優しい歯科用CTです。お子さんの歯科矯正のためのセファロも備わっています。
滅菌器
院内感染防止のために、治療器具は患者さん毎に交換し、滅菌を徹底しています。
自動釣銭機
接触をできるかぎり減らすために、自動釣銭機を導入しております。
オゾン水
治療に使用する水は、塩素の7倍に除菌力のある水を使用しています。残留性もないため環境にも優しいです。
口腔外バキューム
治療中に飛び散る唾液などを吸い込む吸引装置で、空気中の90%以上浮遊を除去できるといわれています。
ポセイドン(滅菌水設備)
電解中性機能水をユニットや医院全体に通すことで、細菌などの繁殖を抑え、治療環境を衛生的に保つためのの設備です。
殺菌・脱臭機能付き空気清浄機
新鮮な空気を保つために、天井埋め込み型2台と壁掛け型1台の空気清浄機を備え付けています。
初めての来院で、いきなり本格的な治療を始めると怖がってしまうお子さんもいます。安全に治療するためには、お子さんが安心してユニットに身を任せる姿勢が必要です。当院では「歯医者は怖いところではない」という認識を持ってもらうことが大切だと考えています。
本当の意味で「安心」するためには、具体的な感染症対策を確認し、安全であることを実感できることが大切だと当院では考えています。
心が安らぐだけではなく、「safety」(安全)な来院・治療をおこなえる環境を備え、大切なお子さんが安全に治療に専念できるよう取り組んでまいります。そうすることで、ご家族様も安心して来院させることができると考えています。
オゾン水
治療に使用する水はすべて清潔なオゾン水を使用しています。除菌・脱臭・洗浄効果に優れており、地球に優しいのも特徴です。強い酸化による除菌力は、塩素の7倍もあると言われています。
口腔外バキューム
治療中は患者さんの切削粉塵が空気中に飛び散ります。口腔外バキュームを使用することで、お口の外側へ飛び散った物質を吸引し、空気中の浮遊を90%以上除去できると言われています。
自動釣銭機
当院では、手から手の接触を減らすために、自動釣銭機を導入しております。
待合室を使わない工夫
待合室での密を防ぐため、お子さんの診療中は保護者の方にお呼び出し器をお渡しし、診療が終わりましたらお呼びしています。